二百名山を気長に登るブログ

二百名山の制覇を気長に目指してます。公共交通機関を利用した縦走が好きです。

木曽駒ヶ岳:上松Aコースから千畳敷へ。労して登り楽して帰る充実旅。

2024年10月2日 百名山木曽駒ヶ岳に登りました

<木曽前岳から木曽駒ヶ岳を望む>

中央アルプスの主峰、木曽駒ヶ岳。定番はロープウェイで標高2612mの千畳敷まで上がり、そこから山頂を目指すルートですが、ロープウェイはいつも混雑するみたいだし、登頂まで2時間足らずの行程も少し物足りないので、他のコースはないかなあと思っていました。そこで調べたところ、上松Aコースという良さげな道があるのを発見。登りは長いものの、千畳敷まで行けばロープウェイで日帰りできそう。ということで、西の木曽谷から、中央アルプスを越えて、東の伊奈谷に下りる、距離10.5km・累積登り2080mのコースを歩きました。

アクセス
23時55分 新宿駅発(ドリーム可児号)
05時00分 中津川駅
06時03分 中津川駅発(JR)
06時56分 上松駅
07時05分 上松駅発(タクシー2700円)
07時20分 上松A登山口着

夜行バスと電車を乗り継いで、木曽路上松駅に到着。前日タクシー会社に電話したところ「7時は早いから居ないかもしれないですね…、7時半には来ると思いますが」とやや心許ない返事。ただ、当日到着してみるとすでに待機頂いていたのでホッとしました。

上松駅からタクシー15分で登山口に到着。ここは二合目となります(一合目はどこなんだろう?)

7時20分、登山開始。

しばらく林道を歩いて、

7時45分、敬神ノ滝小屋に到着。ここから本格的な登山道に入ります。

上松Aコースは古来からの信仰の道。道中に石碑や石像が点在しています。恵那山の前宮ルートを思い出しました。頂上までの長さや、ウェストン卿が歩いたことも共通点ですね。

8時00分、三合目に到着。コース上には半合ごとに標識があり、私のペース(やや早め)では一合登るのに40-50分ほどかかりました。

9時20分、五合目の金懸小屋に到着。

金懸小屋の先、細々と出ていた水場。

五合目と六合目の間にある胸突き八丁。でも急登は5分ほどの短区間でした。このコース、八合目までは難所や厳しい登りはなく、基本的に歩きやすい道が続きます。苦しいのは展望のなさと距離の長さですね。

七合目を越えると、少しずつ展望が開けてきます。三ノ沢岳がよく見えました。

11時15分、八合目に到着。ここで一気に視界が開け、

不動明王が睨みを効かすその先に、

木曽前岳が姿を現しました。右奥のピークが山頂で、正面に見えるのは偽ピークです。

左を眺めると、麦草岳の向こうに、御嶽山乗鞍岳

右を眺めると、中央アルプスの主稜線。左が木曽駒ヶ岳、真ん中が宝剣岳

いよいよ木曽前岳への登りに差し掛かります。ここが一番急登でした。

急登を終えると岩綾帯に。このコースで唯一歩きにくい区間ですが、景色は抜群。手前から、木曽駒ヶ岳・中岳・宝剣岳が綺麗に並んでいます。

12時10分、木曽前岳に到着。ただ実は、標識が見当たらず、どこが山頂かわかりませんでした。奥に見えるのは御嶽山

さあ、いよいよ木曽駒ヶ岳へ。快晴で視界もクリアなので、山頂に沢山の人がいるのがはっきり見えました。

いったん下って、鞍部の玉乃窪小屋に到着。ここが九合目です。

そして木曽駒ヶ岳への最後の登り。小屋からの標高差は200mです。酸素が薄いためかペースダウンしながらも、

13時20分、木曽駒ヶ岳に到着。標高2956m。登山開始から6時間のタイムでした。

山頂には30名以上の沢山の人。前岳までは3人しか会わない静かな登山だったので、急に賑やかな場に出くわして、名残惜しさ半分・安堵半分の気持ち。

ここからは下り基調なので、気分も楽です。いったん下ってから登り返して、

13時45分、中岳に登頂。前岳までとは対照的に、ここに来ると東側が開け、南アルプスが綺麗に見えます。

次は剣岳に登ろうかと迷いましたが、疲れてしまったので、今回はスキップして千畳敷に下山することにしました。

間もなくして、眼下に見えてきた千畳敷駅。前方の南アルプスを眺めながら、急な八丁坂を下ります。

14時30分、千畳敷に下山。千畳敷カールをしばらく眺めてからロープウェイに向かいました。

ロープウェイ乗り場は行列。混雑のため、通常30分間隔の運行は、9分間隔に増便されていました。15分ほど並んでようやく乗車。後で調べたところ、15分待ちなんてものは可愛い方で、1時間待ちのときも結構あるようです。

帰りはバスと電車と特急を乗り継いで、東京に戻りました。

登りと下りで、趣が全く違った今回の登山。公共交通機関ユーザーで、登りは好き・下りは嫌いの私にとっては理想的なコースでした。しかも前岳まではほとんど人に会わないので、大人気の百名山を静かに歩きたい人にもお勧めしたいコースです(ただし健脚向けです)。

帰り
14時55分 千畳敷駅発(ロープウェイ)
15時02分 しらび平着
15時20分 しらび平駅発(バス)
16時10分 駒ヶ根駅
16時21分 駒ヶ根駅発(JR飯田線
17時33分 岡谷駅
18時56分 岡谷駅発(特急あずさ)
21時15分 新宿駅

<記録>
7時30分開始、14時30分下山(7時間)
距離10.5km・累積登り2080m