二百名山を気長に登るブログ

二百名山の制覇を気長に目指してます。公共交通機関を利用した縦走が好きです。

那須岳②:黒尾谷岳・南月山・朝日岳を縦走して北温泉へ

2024年5月4日 百名山那須岳に登りました

<1900m峰付近から朝日岳と茶臼岳を望む>

ゴールデンウィーク。毎年、家族と那須に来るたびに那須岳に登っています。今回は那須五岳のうち唯一未踏だった黒尾谷岳から、南月山・朝日岳を縦走し、北温泉まで歩いてきました。距離21.1km・累積登り1833mのコースです。

5時00分、宿泊先から出発。車は家族が使うため、登山口まで歩くことにしました。南麓から那須岳が綺麗に見渡せます。左から、白笹山、黒尾谷岳、南月山、茶臼岳。

黒尾谷岳登山口を目指して、別荘地をひたすら登ります。この長いロード歩きが一番つらかった(泣)良かったことといえば、途中で野生のテンを見たこと。害獣とされていますが、黄色い毛並みでめちゃくちゃ可愛かった。

7時00分、黒尾谷岳登山口に到着。宿泊先から2時間もかかりました。ロード歩きは山歩きの1.5倍ぐらい疲れる気がします。

さあいよいよ山道へ。まずは黒尾谷岳を目指して、樅の木の森を登っていきます。

30分ほどで森を抜けると、展望の良い稜線に。

シャクナゲも数カ所で咲いていました。

8時00分、黒尾谷岳に到着。

山頂から少し離れた巨石に乗ると、南月山が綺麗に見えました。奥に茶臼岳の頭も見えます。

次は南月山を目指します。

雲一つない快晴で、最高に楽しい山歩き。前方に南月山、右奥に茶臼岳。

振り返ると黒尾谷岳。あそこからだいぶ上がってきました。

南月山の山頂下はひどい笹藪。ピンクテープを目印にしばらく藪漕ぎします。

9時10分、南月山に到着。ここまで誰にも会わなかったけれど、南月山には10人ぐらいの登山者がいました。白笹山から登って来る方が多いようです。

西を眺めると、雪が残る会津駒ヶ岳や燧ヶ岳。

山頂で昼食。先日、スノーピークのトレック900とSOTOのアミカスを購入したので、今回初めて山料理をしてみました。那須のスーパーで買った野州支那そばにワンタンをトッピング。今年はこのクッカーセットを持って、避難小屋泊の縦走をしてみたい。

さて次は茶臼岳方面へ。南月山から先は、ずっと気持ちの良い稜線歩き。

10時00分、牛ヶ首に到着。さすがに茶臼岳周辺に来ると、たくさんの登山者がいました。峠の茶屋駐車場なんかは、早朝にすぐ埋まってしまったはず。

今日は茶臼岳には登らず、牛ヶ首からトラバースして朝日岳に向かいます。

茶臼岳を半周して、峠の茶屋避難小屋に出てきました。前方に、これから登る朝日岳

朝日岳は荒々しい岩綾帯が続きますが、整備されていて歩きやすいです。私は那須岳の中で一番朝日岳が好きです。

11時00分、朝日岳に到着。

山頂でおにぎりを食べながら休憩。続々と登山者が登ってきます。

朝日岳を下りてから、熊見曽根を上がって、

1900m峰に到着。何か名前つけたらいいのにと思いながら、三本槍岳を眺めます。

1900mから下って清水平という湿原に到着。今日は長いコースだけど、色々な景色を楽しめるので飽きることがありません。

清水平から北温泉分岐まで進んで、中の大倉尾根で下山します。

ながーい尾根道。早く温泉に入りたい気持ちの一心で歩いて、

13時10分、北温泉に到着。登山開始から8時間。いやぁ、長かったけど楽しかった。

北温泉は映画テルマエロマエのロケ地にもなった古い温泉旅館。日帰り入浴(700円)して、ペプシコーラで乾杯。最高に楽しい山歩きだった。

バス停まですぐ近くだろうと思って何気なく地図を見たら、意外に距離があったので、バス時刻の30分前に温泉を出発。20分ほど歩いて北湯入口に到着。ここからバスに乗って、家族のいる那須湯本に帰還しました。

<記録>
5時00分開始、13時10分下山(8時間10分)
距離21.1km・累積登り1833m

過去の那須岳(茶臼岳&朝日岳)登山記録はこちら。

yossarian.hatenadiary.com