二百名山を気長に登るブログ

二百名山の制覇を気長に目指してます。公共交通機関を利用した縦走が好きです。

那須岳:人気の二山、茶臼岳と朝日岳を堪能する

2023年5月4日 百名山那須岳に登った記録です

<牛ヶ首から茶臼岳を見上げる>

栃木県の最北端にある那須連山。毎年、家族で那須に行くたびに登っていますが、山域が広く、ルートが豊富で、高山の雰囲気もたっぷり味わえるので、何度登っても飽きない山です。「那須五岳」と呼ばれる茶臼岳・朝日岳・三本槍岳・南月山・黒尾谷山が代表的な山ですが、その中でも特に人気のある茶臼岳と朝日岳に登りました。距離11.2km・累積登り1366mのコースです。

滞在先から、登山口まで車で向かいます。麓から見上げる那須連山。中央に見えるのは黒尾谷山と南月山、右に見えるのは茶臼岳です。

茶臼岳と朝日岳には、ロープウェイ山麓駅や峠の茶屋駐車場から登るのが定番ですが、長距離を歩きたかったため、那須湯本から登ることにしました。5時00分、登山開始。温泉神社の境内を歩きます。

眼下には観光スポットの殺生石

境内を抜けて登山道に。牛ヶ首まで約2時間半の登りが続きます。比較的緩やかな登りですが、樹林帯で展望は少なく、歩く人もあまりいないような道です。

長い樹林帯を抜けると、鮮やかなブルーの青空が待っていました。前方に茶臼岳が聳え立っています。

最高の開放感。湯本から時間をかけて登ってきた分、嬉しさもひとしお。岩石が転がる火山らしい道を歩きます。

7時35分、牛ヶ首に到着。ここから茶臼岳をトラバースして朝日岳を目指します。

茶臼岳の裏側に回ってきました。鞍部にあるのが峠の茶屋避難小屋。その奥がこれから向かう朝日岳です。

峠の茶屋避難小屋から朝日岳までは岩綾帯。手すり用の鎖が設置されたやや険しい箇所を越えて、開けた場所に出てきました。相変わらず良い景色。

8時30分、朝日岳に到着。標高は1896m。登山開始から3時間半のタイムでした。山頂から茶臼岳を眺めます。

南を眺めると那須塩原の町。

朝日岳から、峠の茶屋避難小屋まで戻ります。人気ルートなので、次から次へと登山者とすれ違いました。

峠の茶屋避難小屋を越えて、茶臼岳に登ります。振り返ると朝日岳

9時30分、茶臼岳に到着。この日はゴールデンウィークの好天日だったので、茶臼岳付近は沢山の人。登山人口ってこんなにいるの!?と嬉しくなるぐらいの大賑わいでした。(こんな日は駐車場がすぐ満杯になってしまうので注意)

10時00分、ロープウェイ山頂駅に下山。ロープウェイで山麓駅まで下りて、バスで那須湯本の駐車場に戻りました。

やっぱり茶臼岳&朝日岳のコンビは最高。今後も毎年登りたい那須岳です。

<記録>
5時00分開始、10時00分下山(5時間)
距離11.2km・累積登り1366m