二百名山を気長に登るブログ

二百名山の制覇を気長に目指してます。公共交通機関を利用した縦走が好きです。

百名山

那須岳②:黒尾谷岳・南月山・朝日岳を縦走し、北温泉へ

2024年5月4日 百名山の那須岳に登りました<1900m峰付近から朝日岳と茶臼岳を望む> ゴールデンウィーク。毎年、家族と那須に来るたびに那須岳に登っています。今回は那須五岳のうち唯一未踏だった黒尾谷岳から、南月山・朝日岳を縦走し、北温泉まで歩いてき…

燧ヶ岳:夜行バスで行く尾瀬沼&燧ヶ岳の縦断登山

2023年8月19日 百名山の燧ヶ岳に登った記録です<燧ヶ岳を目指して尾瀬沼を歩く> まだ登山を始めていない10年程前、友人と尾瀬ヶ原を歩いたことがあって、美しい湿原の只中で、こんな場所が日本にあったのかと感動した記憶があります。その時以来10年ぶりに…

北岳:ほろ苦い南アルプスデビュー。広河原からの一泊二日登山(肩の小屋宿泊)

2023年7月17日 百名山の北岳に登った記録です<早朝の北岳山頂> 本格的に登山を始めて約4年。憧れの南アルプスに初めて登りました。体力と技術も向上し、それなりの自信を持って臨みましたが、予想以上の急登に体力を奪われ、高山病にもかかってしまい、ほ…

会津駒ヶ岳:夜行バスで行く、御池登山口から滝沢登山口への充実ルート

2023年7月2日 百名山の会津駒ヶ岳に登った記録です<大津岐峠から会津駒ヶ岳に至る稜線> 尾瀬の北東にある会津駒ヶ岳。東京から少し遠いですが、夜行バスを利用すれば日帰りで登ることができます。そこで今回は、尾瀬御池から会津駒ヶ岳に登り、滝沢登山口…

丹沢山②:最深部の主稜縦走に挑む!

2024年4月6日 百名山の丹沢山に登りました<蛭ヶ岳から主稜線を眺める> 南北20km・東西40kmに連なる丹沢山地。最高峰の蛭ヶ岳から伸びる、南北の稜線を主脈、東西の稜線を主稜とよびます。丹沢好きの私にとって、この2つの稜線を踏破するのは長年の夢でした…

蔵王山:蔵王は広いぞ。南から中央へ大満喫の縦走。

2023年6月20日 百名山の蔵王山に登った記録です<刈田岳から御釜を見下ろす> 宮城と山形の県境に位置する蔵王連峰。中央・南・北の三つのエリアに分けられ、なかでも熊野岳等を擁する中央エリアを訪れる人が多いのですが、公共交通機関を使えば、南から中央…

安達太良山:雨とガスのなか、表登山口から奥岳登山口へ。

2023年6月15日 百名山の安達太良山に登った記録です<安達太良山の山頂> 福島県の百名山。東京から日帰り可能で、雪山登山としても人気のある山です。山名の由来はいくつか説があるようですが、安達郡の太郎(最高峰)という説が、個人的に分かりやすいと思…

那須岳:人気の二山、茶臼岳と朝日岳を堪能する

2023年5月4日 百名山の那須岳に登った記録です<牛ヶ首から茶臼岳を見上げる> 栃木県の最北端にある那須連山。毎年、家族で那須に行くたびに登っていますが、山域が広く、ルートが豊富で、高山の雰囲気もたっぷり味わえるので、何度登っても飽きない山です…

九重山:大分旅行後編、壮大な九重連山を縦走

2023年2月25日 百名山の九重山に登った記録です<坊ガツルから中岳を望む> 前日の由布岳に続き、九州登山。この日は九重山に登ります。くじゅう登山口(長者原)から九重連山をぐるっと歩いて牧ノ戸峠に下りる、距離15.7km・累積登り1144mのコースを歩きま…

丹沢山:憧れの主脈縦走!

2022年12月29日 百名山の丹沢山に登った記録です<鬼ヶ岩から蛭ヶ岳と富士山を望む> 奥多摩・丹沢から登山を始めた私にとって、奥多摩のボスである雲取山と、丹沢の最高峰である蛭ヶ岳は、ずっと登ってみたいと思っていた山のベスト2でした。 さて、その蛭…

瑞牆山:奇峰の百名山。みずがき山自然公園から周回コースを行く。

2022年10月29日 百名山の瑞牆山に登った記録です<みずがき山自然公園から瑞牆山を望む> 友人と2人で瑞牆山に登りました。私は2度目の瑞牆山。特徴的な見た目と、アスレチックのような岩場の登りが印象に残っています。前回は瑞牆山荘から往復するコースを…

巻機山:錦繍に染まる稜線

2022年10月4日 百名山の巻機山に登った記録です<御機屋から前巻機山へ至る稜線> 群馬と新潟の県境に位置する巻機山。その名の通り、古くから機織りの神として信仰されている山です。桜坂駐車場から山頂まで往復する、距離12.4km・累積登り1457mの定番コー…

赤岳:八ヶ岳縦走1日目、美濃戸口から赤岳天望荘へ

2022年9月24日 百名山の赤岳に登った記録です<朝焼けに染まる赤岳> 一泊二日で登山できるならココと決めていた八ヶ岳。登山を始めたばかりの頃、長野県の飯盛山から八ヶ岳を眺めたとき、「あんな山に登れる日が来るんだろうか」と思ったことを今でも覚えて…

焼岳:初の北アルプスへ。夜行バスで行く日帰りルート。

2022年9月9日 百名山の焼岳に登った記録です<噴煙立ち上がる山頂部を北峰へ進む> 東京からだと日帰りは難しい北アルプス。それでも、夜行バスなら日帰りできるコースもあると分かり、初の北アルプスとして焼岳を登りました。中の湯バス停をスタートし、上…

苗場山:癒しの山頂湿原へ。神楽ヶ峰からの稜線も美しい祓川コース。

2022年8月31日 百名山の苗場山に登った記録です<雷清水から苗場山を望む> 長野と新潟の県境に位置する苗場山(標高2145m)。苗場山といえばスキー場のイメージでしたが、登山の山としても有名なんですね。祓川登山口から山頂まで往復する、距離13.7km・累…

日光白根山:菅沼登山口からの往復ルート

2022年8月20日 百名山の日光白根山に登った記録です<山頂の景色> 関東以北で最も高い日光白根山(標高2578m)に、友人と4人で登りました。菅沼登山口を起点に、白根山・五色沼を周って戻ってくる、距離9.2km・累積登り986mのコースです。 アクセス6時30分 …

富士山:須走口から富士宮口への日帰り登山

2022年7月25日 百名山の富士山に登った記録です<富士山頂の火口> 人生3回目の富士登山。1回目は19歳、2回目は24歳、3回目の今回は37歳。10代・20代・30代と一度ずつ登ったことになります。 過去2回は一泊二日で登りましたが、いずれも高山病と不眠でとても…

武尊山:真夏の苦難と最高の稜線

2022年6月29日 百名山の武尊山に登った記録です<剣ヶ峰山から武尊山を眺める> 群馬県みなかみ町に位置する武尊山。地図を見ると、北は尾瀬・西は谷川岳・南は赤城山・東は日光白根山と、上越両毛の代表的な山々に囲まれた場所にあることが分かります。 残…

四阿山:名山と名店(老舗そば刀屋)

2022年6月2日 百名山の四阿山に登った記録です<四阿山を下り、根子岳へ向かう> 長野と群馬の県境に位置する四阿山。登山を始めたばかりの頃にも登ったことがあり、今回は2回目の訪問。公共交通機関で日帰り可能な百名山です。菅平牧場を起点に、四阿山と根…

甲武信ヶ岳:西沢渓谷から梓山への南北縦断ルート

2022年5月28日 百名山の甲武信ヶ岳に登った記録です<登山道から甲武信ヶ岳を望む> 甲武信ヶ岳。名前が格好いいと思うのは私だけでしょうか? 登山を始めた頃からの憧れの山。長距離登山の経験を積んでから、日の長い5月に、日帰りで挑戦しました。西沢渓谷…

天城山:ブナ・ヒメシャラ・アセビが美しい森の縦走路

2022年3月17日 百名山の天城山に登った記録です<見晴らし台から八丁池を眺める> 伊豆半島の天城山。車でアクセスする場合は、天城高原ゴルフ場を起点に周回するコースが一般的ですが、公共交通機関を利用すると、天城山脈の尾根を踏破するコースをとること…

大菩薩嶺:小菅から裂石への東西横断ルート

2022年2月3日 百名山の大菩薩嶺を登った記録です<大菩薩峠と山頂に至る稜線> アクセスがよく、コースも登りやすいため、首都圏の人にとっては最も身近な百名山の一つだと思います。私も初心者のときに一度登ったことがあり、今回は2回目の大菩薩嶺です。前…

雲取山:奥多摩の最奥、雪の鴨沢ルート日帰り登山

2022年1月22日 百名山の雲取山に登った記録です<七ツ石山から雲取山を望む> 東京在住で、奥多摩から登山を始めた私にとって、東京都最高峰かつ奥多摩のボス的存在の雲取山は、当初から「登りたい山リスト」の筆頭でした。奥多摩の主要な山々を登り、中ボス…

筑波山:麓のつくば道と、奇岩そり立つ白雲橋コースを歩く

2022年1月20日 百名山の筑波山に登った記録です<登山口の筑波山神社> 百名山及び二百名山の中で、標高が最も低い筑波山(876m)。だだっ広い関東平野から見ると、東にある独立峰は目立つ存在で、古来から有名だったに違いありません。山名の由来は多々ある…

霧ヶ峰:八ヶ岳を眺めながらの高原散歩

2021年11月13日 百名山の霧ヶ峰に登った記録です<車山神社から八ヶ岳と富士山を望む> 午前中に一人で蓼科山を登った後、家族と合流し霧ヶ峰へ。高原景色が美しいビーナスライン沿いの食堂で昼食。多くの人で賑わっています。今朝登った蓼科山が綺麗に見え…

蓼科山:初冬の澄んだ空気の心地よさ。雪山練習にもおすすめ

2021年11月13日 百名山の蓼科山を登った記録です<蓼科山山頂からの眺め> 白樺高原に家族旅行。宿泊先は妻が決めたのですが、調べてみると蓼科山の登山口に近いではないか! 絶好のチャンスなので、早朝に起きて蓼科山に向かいました。 ホテルを出発して、…

韓国岳:九州旅行3日目、霧島連山の最高峰へ

2024年1月5日 百名山の韓国岳に登りました<山頂から大浪池越しに桜島を望む> この日は高千穂峰と韓国岳のダブルヘッダー。朝、高千穂峰に登ったあと、車で高千穂河原からえびの高原まで移動します。えびの高原から山頂をピストンする、距離5km・累積登り54…

開聞岳:九州旅行2日目、眺めて良し・登って良しの山

2024年1月4日 百名山の開聞岳に登りました<西大山駅から開聞岳を望む> 鹿児島空港から指宿に移動し、民宿たかよしに前泊。宿泊費は9000円とリーズナブルながらも、清潔で居心地の良い宿。料理も温泉も最高でした。クチコミの高評価通り、おすすめしたい宿…

金峰山:台風(泣)またいつか晴天の日に

2021年8月8日 百名山の金峰山に登った記録です<金峰山の山頂:五丈石> 天気を甘く見てはいけない、と学んだ日でした。当日は未明に台風が直撃。予報では10時に止むというので決行したのですが・・・結局12時半まで風雨が吹きつけ、雨対策も不十分だったた…

浅間山:これぞ百名山の風格!

2021年8月26日 百名山の浅間山に登った記録です<草すべりから浅間山を望む> 長野と群馬の県境に位置する浅間山。上信エリアの山に登ると、その噴煙上げる姿がどこからでも見える山です。存在感、火山特有の景観、古くから信仰され記録されてきた歴史。百名…