二百名山を気長に登るブログ

二百名山の制覇を気長に目指してます。公共交通機関を利用した縦走が好きです。

三ッ峠山:笹子駅から三つ峠駅へのロング縦走

2021年10月27日 二百名山の三ッ峠山を縦走した記録です

<三ッ峠山頂下の屏風岩から富士山を望む>

山頂に3つの突起(開運山・御巣鷹山・木無山)があることから名付けられた三ッ峠山。富士山の眺望で人気の山です。

ルートはいくつもありますが、JR中央本線笹子駅から、富士急行線三つ峠駅に縦走するルートを選びました。始まりと終わりの地点を別々にできるのは公共交通機関ユーザーの特権ですね。距離16km・累積登り1662mの健脚向けコースです。

最初に、主な経過地点を書いておくと、こんな経過タイムでした。

07:15 笹子駅
09:00 角研山
10:00 本社ヶ丸
10:35 清八山
12:35 三ッ峠山
15:20 三つ峠駅

7時15分、笹子駅から登山開始。

線路沿いを歩いて、少し分かりにくいところから登山道に入ります。

紅葉が綺麗です。角研山までは単調な登りが続き、我慢のしどころでした。

10時00分、本社ヶ丸に到着。

雲が多くて残念ですが、360度、山に囲まれています。南を眺めると、目的地の三ッ峠山が見えました。

本社ヶ丸から清八山までは岩場が続きます。でも難所ではないので、このコースで一番楽しい所です。10時35分、清八山に到着。

清八山からアップダウンを繰り返し、御巣鷹山の急坂を登って、12時35分、三ッ峠山に到着しました。あっさりダイジェストで書きましたが、笹子駅を出発してここまで5時間の長旅です。前回来た時は、この山頂に30人ぐらいいましたが、この日は平日で天気も良くなかったので、山頂にいるのは私だけ。

四季楽園の山荘でコーラを買って、店のおばさんと「今日は富士山が見えなくて残念ねぇ」と話しながら休憩。

山頂下の屏風岩ではクライマーの方が岩登りしています。

下山道を2時間ほど歩いて、三つ峠駅にゴール。レトロな駅舎の背後には歩いてきた山々が見えます。今日歩いた時間は8時間。これだけ歩くと「よく歩いたなぁ」と充実感が湧きますね。この日すれ違った登山者はわずか10名ほど。秋の静かな縦走でした。

<記録>
7時15分開始、15時20分下山(8時間)
距離16km・累積登り1662m