二百名山を気長に登るブログ

二百名山の制覇を気長に目指してます。公共交通機関を利用した縦走が好きです。

大岳山:奥多摩で人気の三山を縦走

2021年11月23日 二百名山の大岳山を縦走した記録です

<サス沢山から奥多摩湖を見下ろす>

奥多摩で人気の山を挙げるとすれば、大ボスの雲取山を筆頭に、鷹ノ巣山・川苔山・御前山・三頭山・大岳山・御岳山・棒ノ折山・高水三山といった山々でしょうか。このうち、御前山・大岳山・御岳山の三山は、健脚なら日帰りでも縦走可能な位置にあります。そこで距離15km・累積登り1741mの縦走ルートを歩きました。

アクセス
5時16分 新宿駅発(JR)→ 7時18分 奥多摩駅
7時25分 奥多摩駅発(バス)→ 7時40分 奥多摩湖

7時40分、奥多摩湖からスタート。標高530mの奥多摩湖から、標高1405mの御前山を目指します。

1時間ほど地味な登りをこなしてサス沢山に到着。ここは展望ポイントになっていて、奥多摩湖を綺麗に見渡せます。

10時00分、御前山に到着。標高を一気に900mほど上げる、タフな登りでした。ちなみにこの大ブナ尾根、人によっては奥多摩三大急登の一つに数えているようです。奥多摩は初級者でも楽しめる山がほとんどですが、急登コースが意外に多いですよね。

ひと休みして、次は大岳山に向かいます。ガスが立ち込め、人気も一気に少なくなってきました。細かなアップダウンを繰り返して進みます。

12時45分、大岳山に到着。

次は最終目的地の御岳山へ。この時点ですでに5時間経過しているため、かなりキツくなってきましたが、コースは面白くなってきます。ロックガーデンです。

渓流と岩々の間を進む癒しのコース。家族連れで賑わっています。川を覗き込むとマスなどの川魚も見えました。

15時00分、御岳山に到着。ここには御岳神社があるので、登山者よりも観光客が多いです。境内には鎌倉時代の武将・畠山重忠の像。秩父奥多摩での崇敬が非常に厚いようで、この山域を歩くと、この武将の逸話をよく目にします。

御岳山からケーブル駅方面に下ります。ここは参道になっていて、飲食店や土産屋が並んでいます。疲れたので、紅葉屋に入ってまずビールを一杯。

そしてお蕎麦。登山後にビールを飲んで蕎麦を食べる。いつも最高のひとときだと感じます。

食後、宿坊の並ぶ集落を歩いてケーブル駅へ。紅葉越しに御岳山を振り返ります。

御岳登山ケーブルと、バスを乗り継いで、JR御嶽駅に帰還。長い山旅を終えました。

<記録>
7時40分開始、16時00分下山(御岳登山ケーブル御岳山駅)
距離15km・累積登り1741m